こんにちは、新横浜の「行政書士ながお事務所」です。今回は車庫証明についてご案内します。
クルマは皆様の生活を支える重要なツールであるとともに大切な財産ですよね。だからこそ、少し面倒ですが、法律上適切に管理することが求められています。
こんなお悩みはありませんか?
「引っ越したから車庫証明が必要になったけど、忙しくて平日に2回も警察署に行けないよ…」
「友人からクルマを買うんだけど、手続きにまずは車庫証明が必要とのこと。申請方法をネットで調べたけど、警察に申請なんて面倒そうだし、イマイチよくわからない…」
実は、車庫証明の手続きは意外と面倒で時間がかかります。
でもご安心ください。横浜市港北区の新横浜にある当事務所では、港北警察署から徒歩5〜6分の至近距離という強みを活かして、車庫証明を特急対応で代行しています。
車庫証明の申請は、思ったより手間がかかる
たとえば、こんな面倒があります。
- 平日に2回(申請時と受領時)警察署に行く必要がある
- 書類の記載ミスや添付漏れがあると、やり直しになる
- 神奈川県警の受付時間は、9:00〜12:00/13:00〜16:00と短い
仕事をしている方や日中に動けない方にとっては、とても不便でかなりの負担です。
当事務所に任せて解決!
◆当事務所は港北警察署から徒歩5~6分。最速で申請・受領が可能
当事務所は港北警察署の近くにありますので、お急ぎのご依頼にも柔軟・迅速に対応できます。
◆LINE・メール・郵送で完結。来所は不要です
書類の送付や必要なやりとりは、すべて非対面で完結できます。ご来所いただく必要はありません。
◆書類チェック~必要書類の作成まで柔軟に対応します。お任せOK
必要に応じて、申請書の代書や所在図・配置図の作成も承ります。
「自分で書類を準備するのが不安…」という方はご相談ください。
ご依頼の流れ(カンタン5ステップ)
- 【ご連絡】LINE・お問い合わせフォーム・お電話、等でお問い合わせください
- 【書類送付】必要書類をご準備・送付ください(代書も可)
- 【申請】書類確認後、当事務所が警察署に申請します
- 【受領】警察署の許可が下り次第、当事務所が警察署にて受け取ります
- 【返送】お客様に許可書類をお送りします
↓車庫証明申請のさらに詳しい説明と必要書類をダウンロードできるサイトです。こちらからダウンロードして、必要事項をご記入の上、当事務所へご送付ください。なお、必要に応じて、これらの書類の手配や作成もサポートいたします。↓以下のサイトをご覧ください!
行政書士ながお事務所👉車庫証明代行サービス(横浜・川崎)
主な対応エリアと料金の目安
【港北区(港北警察署管轄:事務所至近のため特別料金)】
・普通車:報酬額5,500円+法定費用2,100円+送料430円=合計8,030円
・軽自動車:報酬額4,400円+送料430円=合計4,830円
【その他の横浜・川崎市内】
横浜市:鶴見区・神奈川区・都筑区・緑区・青葉区・中区・西区・保土ヶ谷区・旭区、川崎市:川崎区・幸区・中原区・宮前区・高津区
・普通車:報酬額6,100円+法定費用2,100円+送料430円=合計8,630円
・軽自動車:報酬額5,000円+送料430円=合計5,430円
※この料金には、必要書類の確認、警察署への申請代行、法定費用、許可証の受取代行、お客様への返送まですべて含まれています。表示料金以外の追加料金は原則発生しません。
※上記以外のエリアのご依頼もご相談ください。
※ご自身での書類作成がご不安な場合でも、別途料金にてサポートいたします。ご希望に応じてご相談ください。
※書類作成もご依頼いただく場合は別途、下記料金にて承ります
- 申請書作成:2,200円
- 所在図・配置図の作成(駐車場の寸法等、基本的な情報が揃っている場合):3,300円
忙しいあなたに代わって、確実に対応します!
◆ 平日には仕事があって警察署に行けない
◆ 貴重な有休休暇を警察の手続きで使いたくない
◆ 書類の書き方に不安がある
◆ 申請手続に失敗してやり直しになりたくない
◆ 車を急いで登録したい(納車日が迫っている)
◆ 遠方のディーラーで購入し、横浜・川崎の警察署での車庫証明が必要な方
◆ 横浜・川崎在住で、安心価格で確実に車庫証明を取得したい方
そんな方は、ぜひ「行政書士ながお事務所」の横浜・川崎 車庫証明代行サービスをご活用ください。
公式LINEやお問い合わせフォームから24時間受付中です!
↓お問い合わせはこちらから!↓
- お問い合わせフォーム
- 公式LINE
- 📞070-9066-3712(平日9:30~18:30)